i-nos infomation

  • 公式サイト
    i-nos公式サイト リニューアル
    PC・スマホ
    携帯(モバイル)
    ○公式サイトがリニューアルしました!
    URLが変わりましたので、ブックマークをお願いします。


    newマキシシングル『all time just』
    「オートテクニックジャパン(ATJ)」公式イメージソング「all time just」、
    J:COM「秘密結社ネットジョッカー」オープニングソング「永遠と未来へ」収録
    2013年7月17日リリース
    Jacket_pfl PBA-1001
    ¥1,200(税込)
    POWER BRAIN ARTISTS
    ○今作は「オートテクニックジャパン」の公式イメージソング「all time just」を軸に
    ポジティブな想いの込められた、「前進」をテーマとした5曲入りマキシシングルCD。ついにリリース!


    ■着うた・配信
    レコチョク/music.jp/dwango.jp/iTunes/mora等で一斉配信中

    ■カラオケ配信中(DAM/UGA)

    ■PV(Music Video)動画
    ever after」(配信曲)
    all time just」(マキシシングルより)
    永遠と未来へ」(マキシシングルより)
    あゆむコト」(マキシシングルより)
    雪になっても 桜になっても」(4thアルバムより)
    world goes round」(1stシングルより)
    p(e)acemaker」(2ndアルバムより)
    open the life」(2ndアルバムより)

    ■i-nosメルマガ配信希望の方はこちら(無料かんたん登録)

« あの震災を思わせる季節 | トップページ | 明日 »

騒がれているドラマ

「明日、ママがいない」を先日初めて観た。賛否には触れません。
あくまでも僕の主観ですが、一つの世界観として観れば、とてもCMを自粛してまで隠れなきゃならないドラマとは思えなかった。
話の最後、「ちくしょう、ちくしょう」と叫ぶ女の子に、僕は号泣しました。
幸せだと感じられている家族さえも問題を抱えていることと、なにかを達成しても想いが届かないことへの憤り。

僕の父は、生まれて間もなく家族を失い施設で育ちました。
施設では当然色んなことがあったようですが、幼い父は夢を持ちました。
その夢は、大人になって自ら「家族を持つ」ことだったのです。
だから、経験したことのない幸せな家族を作るために、父はたくさん働きました。

おかげで僕も妹も、並みに育ててもらえたと思います。
迷惑かけっぱなしだったけどね。

そんな父は、僕たち子どもが成人して「やっと落ち着いた人生を過ごせるようになる」と話すようになった頃、病に侵されすぐに亡くなりました。
なんでだよ。人生や運命ってのはやるせないものだと、そして神も仏もないと、そういう気持ちをリアルに感じています。
そして本人が一番悔しかったのだろうと思う。
美しいうんちくより、双方にとってその運命に「ちくしょう」と叫ぶ気持ちは、人間らしい本来の感情なのではないかと思う。

しかし父は家族という夢に向かって生きてきた。
このドラマが、このドラマを通じて、日常を暮らす様々な方々に生きる夢と意味を与えるものであって欲しいと思うし、
視聴側もそれを感じられる感性を持つべきだと、僕は思う。



facebook/Twitter
■i-nos新公式サイト[PC][携帯]
■i-nosメルマガ配信希望の方はこちら

« あの震災を思わせる季節 | トップページ | 明日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騒がれているドラマ:

« あの震災を思わせる季節 | トップページ | 明日 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

リンク


とちぎ観光・物産ガイド